この記事では実際にグラマラスパッツ入浴をしている私の口コミと、脚痩せに効果的な入浴方法を紹介しています。
グラマラスパッツを履いているだけではなかなか効果って出ませんよね…。
毎日ちゃんと脚痩せ運動するのは面倒だし…楽して痩せる方法を探していた時に見つけたのが、レギンス入浴です。
中村アンさんがInstagramで紹介していたり数年前から流行ってたんですね、知りませんでした。
そこで、グラマラスパッツでもできるのか公式の情報を調べたら、グラマラスパッツはお風呂で履いてもいいということがわかりました!
なかなか脚痩せできないと思っている人や、まだやったことがない人は1度挑戦してみて下さい!
グラマラスパッツ入浴の方法
グラマラスパッツ入浴の方法は簡単で、ただグラマラスパッツを履いて入浴するだけですが、効果を実感するには正しい方法で行う必要があります。
では、順番に説明していきますね。
グラマラスパッツ入浴で準備するもの
グラマラスパッツ入浴で準備するものは、グラマラスパッツだけです。
スリムレッグ(脚だけ)やナイトスリム(太ももまで)でなければ、デイリースリム(ノーストライプ)でも大丈夫です!
効果を高めたりリラックスする為に、お気に入りの入浴剤があれば取り入れてみて下さい。
グラマラスパッツ入浴に適している温度
お湯の温度はぬるめの38〜40℃が適しています。
この温度は、副交感神経が活発になるので、体の代謝が上がったり、体に脂肪がつきにくくなったりする効果が高くなります!
グラマラスパッツは熱に弱い素材なので、高温のお風呂に入ると痛みが早くなってしまうので注意して下さいね。
グラマラスパッツ入浴の時間
入浴時間は20分ほどです。
長く入るほど汗をかくし効果がありそうだと思いますが、脱水症状になったり、のぼせてしまったりするといけないので、20分くらいを目安にしましょう。
こくらいの時間でも効果はあるので大丈夫ですよ!
鎖骨周りのリンパ節をまでしっかりつかる全身浴がダイエットには効果的ですが、脚のむくみ解消には半身浴がおすすめです。
グラマラスパッツ入浴時のマッサージ方法
20分の入浴時間で簡単にできる効果的なマッサージ方法をまとめました。
この3つのマッサージだけでも効果的ですが、時間に余裕があれば他のマッサージをプラスアルファーするのもいいですね。
1:代謝を上げるマッサージ
両手で拳をつくり、膝を拳で挟んで太ももの付け根まで押しながらマッサージをします。
両脚を5回ずつ行いましょう。
太ももの筋肉を刺激することで代謝がアップします。
2:むくみを取るマッサージ
足の指と手の指を恋人つなぎして、残った手で足首を固定しながら足先をくるくる回します。
両足を5回ずつ行いましょう。
足先の血行を促すことでむくみが解消します。
3:セルライトを落とすマッサージ
太ももを両手で掴んで、雑巾を絞るようにマッサージします。
両脚を5回ずつ行いましょう。
セルライトが気になる部分、お尻など雑巾絞りのように出来ない部位は指の腹でつまむようにして優しくもみます。
グラマラスパッツ入浴の効果
- 代謝があがる
- むくみ解消・セルライト予防
- 脚痩せ
なぜグラマラスパッツ入浴に効果があるのかというと、水圧と着圧を利用しているからです。
ジョギングよりも負荷がかかる水中ウオーキングの方がダイエット効果が高いのはよく聞きますが、同じ原理です。
温かいお湯で血行を良くして水圧と着圧で引き締め、マッサージをすることにより代謝がアップします。
代謝が良くなると、むくみ解消やセルライトを予防する効果があるというわけです!
マッサージの他に、水中で脚を動かして運動をすると負荷がかかり、脚痩せに効果的です!

お風呂の中でバタ足しましょう
グラマラスパッツ入浴の注意点
- 入浴時間は30分を超えないこと
- お湯の温度を高くしないこと
- 水分補給を忘れないこと
グラマラスパッツ入浴は汗をかきやすいので、脱水にならないように注意が必要です。
体内の水分量が少ないと汗をかかず老廃物や毒素が体内から出ていかないので、いくらマッサージをしても効果が落ちてしまいます。
入浴の前後には必ず水分補給をして、たくさん汗をかいたらすぐ水分を補給ができるようにお風呂にも飲み物を持って入りましょう!



水分補給を忘れずに!!!
グラマラスパッツ入浴をしている私の口コミ
グラマラスパッツ入浴で、私が感じた効果を紹介します。
まだ数週間しかしていないので脚が細くなった!まではないですが、確実に効果を実感しています。
むくみが解消した
これはすぐに実感しました。
グラマラスパッツの着圧の痕がつくほどむくんでいた時にグラマラスパッツ入浴をしたんですが、お風呂から上がると脚はスッキリしていました。
まず、グラマラスパッツを履いたまま湯船に入ると、脚全体がキューッと締め付けられて気持ちいい感覚です。
水圧で締め付けが強くなってキツイとかは無く、全体的に圧がかかるので普段より履き心地は楽でした。
血行が良くなるので入浴後はトイレが近くなってしまい、こんなに水分を体に溜め込んでいたんだなと実感しました!



陸とはまた違った締め付け感が気持ちいい♡
冷え性が改善した
もともと入浴で汗をあまりかかないタイプですが、グラマラスパッツ入浴をするようになってからは汗をかくようになりました。
脚のマッサージをしていると、汗が吹き出してきます。
足先の冷えで寝付けないこともなくなりました。
代謝がアップして脚の冷えが解消することで、セルライトや脚の脂肪が落ちやすくなる効果に期待が持てます!



汗をかくと代謝が良くなった気がして嬉しい☆
グラマラスパッツ入浴のメリット・デメリット
グラマラスパッツ入浴をしていてメリットだけでなくデメリットだと感じたこともあったので、それぞれ順番に紹介します。
まずはデメリットから紹介しますね。
グラマラスパッツ入浴のデメリット
- 下着を脱いでグラマラスパッツを履くのが面倒
- グラマラスパッツが痛みやすくなる
- 家族がお風呂に入り終わるのを待たないといけない
まず、グラマラスパッツ入浴の前に履いていたグラマラスパッツを1回脱いで、下着を脱いでまたグラマラスパッツを履くというのが面倒です。



下着を脱がずに入浴するのは抵抗があってできなかったの…
あと、入浴前に下半身を洗ってからグラマラスパッツを履くのは、おすすめしません。
なぜなら脚が濡れているとグラマラスパッツは超絶に履きづらいです!!
無理に履いて破れるおそれがあるので、グラマラスパッツを履いたまま下半身に掛け湯をしてから湯船につかるようにしましょう。
グラマラスパッツに使用されているポリウレタンは、温度変化や水分に弱い性質があるので、入浴後はすぐに洗って干して下さいね。
詳しくは、「グラマラスパッツの寿命は短い?長持ちさせる方法と買い替えのタイミングをご紹介!」を参考にして下さい。
グラマラスパッツ入浴のメリット
- そのままグラマラスパッツを手洗いできる
- 脚が軽くなる
- 体の芯まで温まる
- 脚痩せ効果がアップする
- 汗をかける
入浴の後にグラマラスパッツを脱いでそのまま手洗いできるのが便利です。
濡れた脚だとグラマラスパッツは履きづらいですが、脱ぐのは意外と簡単に脱げます!
お風呂の中でも、上がってでもどっちでもスルッと脱げますよ。
グラマラスパッツは洗濯機でも洗えますが、優しく手洗いした方が長持ちします。
でも、お風呂のお湯の温度で洗うと生地が痛みやすくなるので注意して下さいね。



グラマラスパッツ入浴は、いいことずくめですね♪
脚痩せに効果的なグラマラスパッツ入浴方法のまとめ
グラマラスパッツ入浴は、グラマラスパッツを履いたまま入浴してマッサージをするだけで脚やせ効果がある入浴方法です。
簡単なのに効果は抜群なので、運動をせずに楽に痩せたいな~と思っている人は是非やってみて下さい。
毎日の入浴を効率よく使って、美脚を目指しましょう!
\ 脚痩せに効果的! /