この記事では、グラマラスパッツを長持ちさせる方法と買い替えのタイミングをご紹介します。
グラマラスパッツは破れやすいと口コミでもよく言われているので、購入をためらっている方も多いと思います。
でも、大切に扱えばけっこう長持ちできるんです。
グラマラスパッツを長持ちさせる為には、お手入れと2~3枚でのローテーションが重要です。
お手入れ方法が気になる方はこの記事を参考にして下さい!
グラマラスパッツのまとめ買いの詳細が知りたい方は公式サイトをみて下さいね。
グラマラスパッツを長持ちさせる方法
まずは、グラマラスパッツが長持ちする方法をご紹介します。
少しでも長く、丈夫に着用できるように大切にお手入れをして下さいね。
洗濯ネットに入れて洗濯する

グラマラスパッツの洗濯表示では、「洗濯機は非常に弱い洗濯ができる」のマークになっています。
洗濯機の「弱」や「おしゃれ着洗い」モードで洗いましょう。
洗濯機を使用する場合は、洗濯ネットを使用して下さいね。
洗濯ネットを使用することで他の衣類との摩擦を避け、ダメージを軽減することができます。
脱水はなるべく短時間にして下さい。

可能なら、おしゃれ着洗い用の洗剤で手洗いがベストです。
濡れたままにしない


グラマラスパッツに使用されているポリウレタンは、湿度(水分)や急激な温度変化に弱いという性質があります。
汗をかいて濡れたままにしておいたり、洗濯後に洗濯機に入れっぱなしにしておくと、劣化が進んでいきます。
洗濯後はすぐに干すように心がけて下さいね。
1日履いたグラマラスパッツを脱いだ後は、洗濯前であっても丸めて放置せずに吊るして乾燥させましょう。



乾燥器の使用はNGです!
天日干ししない


グラマラスパッツに使用されているポリウレタンは、紫外線の刺激に弱いという性質もあります。
洗濯後は日陰の風通しが良い場所に干して、なるべく早く乾燥させましょう。



部屋干しでサーキュレーターを使うとすぐ乾きますよ♪
履く時に引っ張らない


グラマラスパッツを履く時に引っ張ってしまうと破れてしまいます。
膝の裏のしわを伸ばそうとしたり、股を合わせようと太もものところを引っ張った時にビリッとなっちゃうんです。
履くのに慣れないうちは、時間をかけてゆっくり落ち着いて履くようにして下さい。



つい生地をつまんでグイッとやっちゃいまいた…。
グラマラスパッツを買い替えるタイミング
グラマラスパッツが破れたり伝線した時


伝線したり破れると、着圧が弱まってしまいます。
せっかくの段階着圧やサポート力も発揮できない状態です。
悲しいですが、買い替えましょう。



この伝線は、足の小指の爪が引っ掛かってしまいました…。爪切り後はヤスリを丁寧にかけましょう!
グラマラスパッツのウエストが緩んできた時


長く履いているとウエストのゴムが緩んでズレ落ちやすくなったり、クルクル丸まりやすくなってきます。
脱いだ後に見てもゴムが痛んできているのがわかりますね。
ウエスト全体の締め付けも弱くなって、ポッコリお腹が隠せていません。



クルクル丸まって肋骨に当たって痛かったです。
グラマラスパッツの生地が痛んできた時


だんだんと生地が薄くなって耐久性が低くなってきます。
これでは本来のサポート機能も発揮できません。
外出時に破れてしまうと悲惨なので、早めに買い替えましょう。



この写真を撮った数日後に、薄くなっている部分が破れてしまいました。
グラマラスパッツを長持ちさせるには複数をローテーションで使うのが有効
グラマラスパッツの寿命は、毎日履き続けて3ヶ月といわれています。
しかし、1枚を毎日履くと生地に負担がかかり早く傷んでしまいます。
私は、1枚をほぼ毎日12時間くらい履いて、2日に1回手洗いしていたら3ヶ月経過する前に生地がくたびれてしまいました…。
生地がくたびれると伝線しやすくなったり着圧が弱くなってきて、あんなに必死に履いていたのに、サッと履けるくらいになってしまいました。
長持ちさせるには生地を休める時間も必要なので、2~3枚をローテーションさせるのがポイントです!
グラマラスパッツを長持ちさせる方法と買い替えのタイミングまとめ
グラマラスパッツを長持ちさせる方法と買い替えのタイミングをお伝えしました。
正直、多少伝線したところで伝線していない部分は着圧があるので履けないことはないです。
でも、本来の効果が発揮できるように、傷んでしまったグラマラスパッツは思い切って買い替えましょう!
単品で都度購入するより、まとめ買いをしてストックしておく方がお得ですよ♪
少しでも長い期間着用できるように、大切に扱って下さいね。